二十四節気資格の完全解説

二十四節気資格の完全解説サイトイメージ

諒設計アーキテクトラーニングの開催する二十四節気資格スペシャル講座と、そこで学べる二十四節気資格に関する情報を開設したサイトです。日本の二十四節気、季節の節目、日本の四季を詳しく学ぶことのできる資格です。

MENU

諒設計アーキテクトラーニング「二十四節気」資格講座

目次

諒設計アーキテクトラーニングの「二十四節気文化コーディネーターW資格取得講座」とは

諒設計アーキテクトラーニングでは、二十四節気に関する民間資格を取得できるよう二つの講座を準備しています。どちらも日本生活環境支援協会(JLESA)が主催する「二十四節気文化コーディネーター」と、日本インストラクター技術協会(JIA)が主催する「四季ソムリエ」の二資格の取得を目指します。

コースは通常の「二十四節気文化コーディネーターW資格取得講座」と「スペシャル講座」の二つで、それぞれ59,800円(税抜き)、79,800円(税抜き)となっています。

諒設計アーキテクトラーニング「二十四節気」資格講座

どちらも分割払いが可能で、標準講座は3,300円の20回払い(初回時のみ4,276円)スペシャル講座の方は3,800円の24回払い(初回時のみ3,891円)となっています。

講座の内容

諒設計アーキテクトラーニングの講座の特徴は二つの資格を一度の受講で取得できる点にあります。

どちらも二十四節気に関する民間資格ですが、四季や二十四節気に関する基礎知識や主な行事の意味、名称とその由来、各節気に旬の食材やその調理法など、季節が関係するもの全般に関して広く知識を有していることを証明する資格です。

春にはそれぞれの節気の名称や意味、各節気に旬の果物、野菜、魚介類、さらには時期を迎える花や鳥の種類など、問われる知識は多岐に渡ります。

旬の食材を使用したレシピと、それらが含む栄養素などの情報もあり、料理にも花にも幾つかの動物の生態にも詳しくなることのできる資格です。

その中で多くを占めるのは旬の食材に関する内容ですが、二十四節気だけでなく七十二候についても学べるため、日本の暦の数え方に関してより一層深く知ることが可能です。

試験免除の特典を生かそう

この通信講座で特筆すべきは、試験免除の講座があることです。スペシャル講座がそれにあたりますが、この講座は資格を発行する各協会が認定する通信講座であるため、卒業資格の合格と同時に試験を合格したものとみなされます

講座の内容全般に関して専門の講師に回数無制限で質問することも可能で、通信講座ゆえに万が一内容が理解できずに行き詰ったとしても、ヘルプを仰いで学習を続行することができます。

講座の内容も、専用のテキストから練習問題、模擬試験と解答集など試験や卒業課題に備えるサポートが充実しており、資格まで十分知識を蓄えてたどり着くことができるでしょう。

一つの講座を受講するだけで二つの資格に一気に近づけるのが諒設計アーキテクトラーニングの講座です。

二十四節気文化コーディネーターW資格取得講座